今日30日(土)18時半からの縁側なからでの話合いですが・・・。

レジメが出来ましたので、参加できない方のためにも大枠の内容お伝えします。

(メーリングリストと重複します。)

関心ある方はコメントでも参加下さい!


『居場所つくりについて』

○平和台地区の空き建物を地域に住む人たちがゆるやかに関わっていける場にしていくためには。

*参考 H23年 長野県新しい公共モデル事業テーマ提案・・・多機能で複合的なコミュニティ作り=施設(制度)と個の中間部分での地域の居間作り。 

○自分たちの抱えている課題は。毎日の生活での困りごとは。・・・心身の障害・一人暮し・共稼ぎ・子育て中・高齢、住むこと・暮らすこと、働くこと


○どんな居場所があったらいいか・必要か?…普段過ごしている居場所を整理して→そこで起こっている課題は・・・。

*案として…〈開いている⇔閉じている〉と〈自由度(一定の条件)のある使われ方⇔テーマ・目的のある使われ方〉から参加者で分類してみたいと思います。

私の家・コレクティブハウスのコモンスペース・職場、会社・駅の待合室・広場・ツルヤの休憩コーナー・ネットカフェ・モスバーガー・喫茶みちくさ・図書館・教会の茶の間・縁側なから・公民館など・・・。

○行政や社協の役割は。

○自分たちの出来ることは。今あるものの洗い出し。

縁側なから・啓学塾・お仕事チーム 清掃・喫茶みちくさ 支え合い事業

〇地域、行政への提案。


先日縁側なからの斎藤さんと少し話した件ですが、平和台地区での居場所つくりについて今年度具体的にどこから始めていけるか具体的に考えていきたいと思います。

関わっていただいている皆さんに集まってもらい話し合いをします。

急になりますが★30(土)18時半から二時間の予定★です。

継続的に話し合いが必要になると思います。今回ご都合つく方はよろしくお願いします。

具体的には平和台地区にある空き建物を将来的に地域に開かれた共有の居間として整備していけないか?

いずれは障害者グループホームの開設で基盤となる財源の確保を考えていますが、そのときGHの居間となる(かもしれない)場を地域に繋げていくための方法を考えていけたらと思います。

順序として共有の居間の開設を少し先にして繋げ方を考えたいと思います。

まだまだ漠然としているところが沢山あります。

皆さんの持ち寄りをお願いします!



face02最近、ちまたで話題の「女子会」
 たまには女性だけで楽しくお話しませんか?

face01日時 7月15日 日曜日  15:00~18:00

icon28会費 300円(飲み物&お菓子付き)

face02場所 喫茶みちくさ

icon06参加お待ちしています。

まいど、SCあさま管理人のつの字でおます。




平成24年6月9,10日に開催されたフットサル・イン・軽井沢2012にスポーツクラブあさまも2チーム参加しました。早く結果報告したいところでしたが、試合中に骨折してキーボードが打てずズルズルと先送り。来週、検査して良ければギプスを外すことになりました。でも、まだ痛いので左手での入力です。

2012/06/09
スーパービギナーカテゴリー
ヤングSCあさま 0 − 9 FCリベラー
ヤングSCあさま 1 − 15 BLUE HORNETS B
ヤングSCあさま 0 − 6 Goshoku FC
ヤングSCあさま 0 − 13 BOLIVIA
ヤングSCあさま 1 − 0 小諸商業高等学校女子サッカー部
ヤングSCあさま 3 − 16 BLUE HORNETS A

ウルトラビギナーカテゴリー
オールドSCあさま 1 ー 3 CSG A
オールドSCあさま 0 ー 6 FC COX
オールドSCあさま 1 ー 5 CSG B
オールドSCあさま 3 ー 4 CSG A

2012/06/10
スーパービギナーカテゴリー
ヤングSCあさま 0 − 5 Goshoku FC
ヤングSCあさま 4 − 0 小諸商業高等学校女子サッカー部

ウルトラビギナーカテゴリー
オールドSCあさま 1 ー 3 FC COX
オールドSCあさま 1 ー 3 CSG B
オールドSCあさま 0 ー 2 FC COX
ヤングSCあさま 1 − 3 FC COX

ケガした人もしなかった人も、皆さんご苦労様。次はもっと良い成績を目指しましょう!!


BAD+82ワBAD+82「BAD+82ヌBAD+81ASCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワBAD+8AヌBAD+97BAD+9DBAD+90lBAD+82フBAD+82ツBAD+82フBAD+8EBAD+9ABAD+82ナBAD+82ィBAD+82ワBAD+82キBAD+81B


BAD+95スBAD+90ャ24BAD+94N6BAD+8CBAD+8E9,10BAD+93BAD+FABAD+82ノBAD+8AJBAD+8DテBAD+82ウBAD+82BAD+EABAD+82スBAD+83tBAD+83bBAD+83gBAD+83TBAD+83BAD+8BBAD+81EBAD+83CBAD+83BAD+93BAD+81EBAD+8CyBAD+88BAD+E4BAD+91BAD+F22012BAD+82ノBAD+83XBAD+83|BAD+81[BAD+83cBAD+83NBAD+83BAD+89BAD+83uBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワBAD+82BAD+E02BAD+83`BAD+81[BAD+83BAD+80BAD+8EQBAD+89チBAD+82オBAD+82ワBAD+82オBAD+82スBAD+81BBAD+91BAD+81BAD+82ュBAD+8CBAD+8BBAD+89ハBAD+95BAD+F1BAD+8DBAD+90BAD+82オBAD+82スBAD+82「BAD+82ニBAD+82アBAD+82BAD+EBBAD+82ナBAD+82オBAD+82スBAD+82ェBAD+81ABAD+8EBAD+8EBAD+8DBAD+87BAD+92BAD+86BAD+82ノBAD+8DBAD+9CBAD+90ワBAD+82オBAD+82トBAD+83LBAD+81[BAD+83{BAD+81[BAD+83hBAD+82ェBAD+91ナBAD+82トBAD+82クBAD+83YBAD+83BAD+8BBAD+83YBAD+83BAD+8BBAD+82ニBAD+90BAD+E6BAD+91BAD+97BAD+82BAD+E8BAD+81BBAD+97BAD+88BAD+8FTBAD+81ABAD+8CBAD+9FBAD+8DクBAD+82オBAD+82トBAD+97ヌBAD+82ッBAD+82BAD+EABAD+82ホBAD+83MBAD+83vBAD+83XBAD+82BAD+F0BAD+8AOBAD+82キBAD+82アBAD+82ニBAD+82ノBAD+82ネBAD+82BAD+E8BAD+82ワBAD+82オBAD+82スBAD+81BBAD+82ナBAD+82BAD+E0BAD+81ABAD+82ワBAD+82セBAD+92ノBAD+82「BAD+82フBAD+82ナBAD+8DカBAD+8EBAD+E8BAD+82ナBAD+82フBAD+93BAD+FCBAD+97ヘBAD+82ナBAD+82キBAD+81B

2012/06/09
BAD+83XBAD+81[BAD+83pBAD+81[BAD+83rBAD+83MBAD+83iBAD+81[BAD+83JBAD+83eBAD+83SBAD+83BAD+8ABAD+81[
BAD+83BAD+84BAD+83BAD+93BAD+83OSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 0 BAD+81| 9 FCBAD+83BAD+8ABAD+83xBAD+83BAD+89BAD+81[
BAD+83BAD+84BAD+83BAD+93BAD+83OSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 1 BAD+81| 15 BLUE HORNETS B
BAD+83BAD+84BAD+83BAD+93BAD+83OSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 0 BAD+81| 6 Goshoku FC
BAD+83BAD+84BAD+83BAD+93BAD+83OSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 0 BAD+81| 13 BOLIVIA
BAD+83BAD+84BAD+83BAD+93BAD+83OSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 1 BAD+81| 0 BAD+8FャBAD+8FBAD+94BAD+8F、BAD+8BニBAD+8DBAD+82BAD+93BAD+99BAD+8AwBAD+8DZBAD+8FBAD+97BAD+8EqBAD+83TBAD+83bBAD+83JBAD+81[BAD+95BAD+94
BAD+83BAD+84BAD+83BAD+93BAD+83OSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 3 BAD+81| 16 BLUE HORNETS A

BAD+83EBAD+83BAD+8BBAD+83gBAD+83BAD+89BAD+83rBAD+83MBAD+83iBAD+81[BAD+83JBAD+83eBAD+83SBAD+83BAD+8ABAD+81[
BAD+83IBAD+81[BAD+83BAD+8BBAD+83hSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 1 BAD+81[ 3 CSG A
BAD+83IBAD+81[BAD+83BAD+8BBAD+83hSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 0 BAD+81[ 6 FC COX
BAD+83IBAD+81[BAD+83BAD+8BBAD+83hSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 1 BAD+81[ 5 CSG B
BAD+83IBAD+81[BAD+83BAD+8BBAD+83hSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 3 BAD+81[ 4 CSG A

2012/06/10
BAD+83XBAD+81[BAD+83pBAD+81[BAD+83rBAD+83MBAD+83iBAD+81[BAD+83JBAD+83eBAD+83SBAD+83BAD+8ABAD+81[
BAD+83BAD+84BAD+83BAD+93BAD+83OSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 0 BAD+81| 5 Goshoku FC
BAD+83BAD+84BAD+83BAD+93BAD+83OSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 4 BAD+81| 0 BAD+8FャBAD+8FBAD+94BAD+8F、BAD+8BニBAD+8DBAD+82BAD+93BAD+99BAD+8AwBAD+8DZBAD+8FBAD+97BAD+8EqBAD+83TBAD+83bBAD+83JBAD+81[BAD+95BAD+94

BAD+83EBAD+83BAD+8BBAD+83gBAD+83BAD+89BAD+83rBAD+83MBAD+83iBAD+81[BAD+83JBAD+83eBAD+83SBAD+83BAD+8ABAD+81[
BAD+83IBAD+81[BAD+83BAD+8BBAD+83hSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 1 BAD+81[ 3 FC COX
BAD+83IBAD+81[BAD+83BAD+8BBAD+83hSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 1 BAD+81[ 3 CSG B
BAD+83IBAD+81[BAD+83BAD+8BBAD+83hSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 0 BAD+81[ 2 FC COX
BAD+83BAD+84BAD+83BAD+93BAD+83OSCBAD+82BAD+A0BAD+82ウBAD+82ワ 1 BAD+81| 3 FC COX

BAD+83PBAD+83KBAD+82オBAD+82スBAD+90lBAD+82BAD+E0BAD+82オBAD+82ネBAD+82ゥBAD+82チBAD+82スBAD+90lBAD+82BAD+E0BAD+81ABAD+8AFBAD+82ウBAD+82BAD+F1BAD+82イBAD+8BBAD+EABAD+98JBAD+97lBAD+81BBAD+8EBAD+9FBAD+82ヘBAD+82BAD+E0BAD+82チBAD+82ニBAD+97ヌBAD+82「BAD+90ャBAD+90ムBAD+82BAD+F0BAD+96レBAD+8EwBAD+82オBAD+82ワBAD+82オBAD+82BAD+E5BAD+82、BAD+81IBAD+81I

昨日24(日)の『ゆる企画』@喫茶みちくさはスープカレー。セロリが味のアクセントになっていて美味しかったです。

残念なことに写真がありません。

次回は写真も掲載します。

7月の『ゆる企画』@喫茶みちくさ〈韓国料理シリーズ〉は1(日)が韓国ソーメン、22(日)が九節板(クジョルパン)という宮廷料理だそうです!

8(日)がお菓子シリーズ。15(日)がカレーシリーズの予定です。

さて持ち寄り学習会@喫茶みちくさも半歩半歩進んでいます(かと思います!)。24(日)は具体的にグループホーム開設に必要なことを出して1つ1つ検討してみました。30(土)18時〜です。

こちらもまた、少しづつお知らせしていきます。


昨日14日『ゆる企画』の話しあいをしました。

食べることの内容がまず決まりました。

6 月の17(日)はおやつ作り、24(日)はカレー作り、7月の1(日)は韓国料理、8(日)はパスタ、15(日)はカレーシリーズその1 、22(日)韓国料理 です。

普段の営業もそうですが、皆さん他の人の迷惑にならない範囲で自由に過ごせれば良いですね。

詳細はまたお知らせします。



★6月になって色々動きだしました。といってもあたふたしているだけです。

いつものことで締切目前で慌てることが多く良くないです。10日締切、13日締切をギリギリクリア。明日までにスタッフの方の給料を用意しなければ!

★3(日)からみちくさサロン『ゆる企画』が本格的?に始まりました。

10(日)は韓国海苔巻き作りをしました。

★9(土)と10(日)は軽井沢でフットサルの大会があって送迎担当で参加。
けが人続出でした!

★17(日)はケーキ作り、24(日)はカレー作りの予定でゆる企画します。

いずれも時間は10時〜16時@みちくさです。

飲食は実費で提供します。

出来ることは皆さん持ち寄ってもらいます。出来ないことも持ち寄って下さい。

★グループホームの物件探しで5日に不動産屋さんに相談に行きました。

こちらもなかなか大変な作業になります。

★持ち寄り学習会@喫茶みちくさは24(日)17時〜からです。

まいど、つの字でおます。


たまにはスポーツクラブあさまネタです。


明日はフットサル・イン・軽井沢にまたまた出場します。

若手チームには、ここらで2勝3勝してもらいたいなぁと思います。が、本日組合せが発表になりました。去年散々な目にあわされたチームがまた出ています。
しかし!全力でいってみよう!

◆まるてです。

◆6/24(日)の持ち寄り学習に、グループホーム設立に必要な「申請用紙」を持参します。

◆記入できることは、どれくらいあるでしょうか?

◆記入できなかったことは、今後の検討課題になりますね。

まいど、つの字でおます。


残念な事に、月曜日の月食はひたすら残業していたので失念。
今日の金星日面通過は完全曇でNG。ムカつく事に3時前に晴れてきました。


噂ではエム主任の日頃の行いがどーとかこーとか……
という事はありません。


ではでは

プレ企画的には何度か開いていましたが、スタッフ3人が揃っての始めての開催になりました。

今回はみちくさをときどき利用してくれる方のリクエストでおからのハンバーグ作りとDVDを見る会になりました。


引き続き17時から《持ち寄り学習会》。自立支援法の中で定められいる要件についてと、コレクティブハウス大泉学園
をモデルにして、そこに障害者グループホームを組み入れた形を考えてみました。


ゆる企画は6月10日(日)、17日(日)24日(日)と開きます。

食事やお菓子作りは一つメインの企画になりそうです。

一人でゆっくり読書もOKな場にしていきたいと思います。

持ち寄り学習会は24日(日)17時〜は確定です。

江村がいる時はいつでも『説明会』可能なようにしたいと思いますが、まだ予定がわかりません。


また、お知らせします!

まいど、つの字でおます。

今日は午前中、具合の悪かった耳を見てもらいに耳鼻科に受診。
具合が悪い、というのは都合の悪い事が聞こえなくなって。その状態ホントは望ましいので行きたくなかったのですが。
その後、いつものようにみちくさで道草しながら、合宿中止の連絡や(あっ!コーチにしてないかも!?)すぱーくの予約等をすませました。やれやれ。

午後は小諸日記を開設している昆虫写真の海野和男先生が御牧が原観察会をやるというので北御牧へ。
つの字、いつものようにE-P3にズマロン付けたGXR、スーパーワイドへリアーつけたベッサR3Mでお出かけ。
やはり海野先生人気があるので県外車がゾロゾロ来ていて40名くらいいましたか。フィルム・完全フルマニュアルカメラを持っているのはアタシぐらいでかなり浮いていたかも。フィルムカメラなんか見た事ない人もいたのでは。さらにそのカメラにつめていたのはイルフォードSFX200。赤外線が写るフィルムです。晴天だとかなり印象的な風景が撮れると思いますが、本日の曇りがちな日ではどうなるか。
なんでもベッサは露出計をいじっていないので、赤外線でも読んだ値がそのまま使えると聞きました。確かにほぼ無難な値は出ていましたが。出来上がりが楽しみです。自家現像なので失敗しないように注意注意。

添付の写真はさすがにE-P3で撮っています。やはり動く物はオートフォーカスかな?


こんな記事を書くと、また!まるてさんに何か仕掛けられそうな悪寒がしますが......


ということで本日は実に藝術の香り高い一日でありました。
ではでは。



明日の休日サロンは、盛りだくさんの内容になってしまいました。

まずはスタッフの方で企画準備から実際の運営までやれるようにしっかり打ち合わせしたいと思います。


そして、17時〜のハウス作り学習会はこれから準備していくことにどんなことがあるか出していこうと思います。

制度、物件、資金調達、など硬い課題もたくさんあります。


『住みたい人説明会』も開いていく予定です。

これは希望者がいれば随時可能かと思います。

また3日以降にお知らせしていきます。


< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
KUMA
オーナーへメッセージ