2012/06/30
今日30日(土)18時半からの縁側なからでの話合いですが・・・。
レジメが出来ましたので、参加できない方のためにも大枠の内容お伝えします。
(メーリングリストと重複します。)
関心ある方はコメントでも参加下さい!
『居場所つくりについて』
○平和台地区の空き建物を地域に住む人たちがゆるやかに関わっていける場にしていくためには。
*参考 H23年 長野県新しい公共モデル事業テーマ提案・・・多機能で複合的なコミュニティ作り=施設(制度)と個の中間部分での地域の居間作り。
○自分たちの抱えている課題は。毎日の生活での困りごとは。・・・心身の障害・一人暮し・共稼ぎ・子育て中・高齢、住むこと・暮らすこと、働くこと
○どんな居場所があったらいいか・必要か?…普段過ごしている居場所を整理して→そこで起こっている課題は・・・。
*案として…〈開いている⇔閉じている〉と〈自由度(一定の条件)のある使われ方⇔テーマ・目的のある使われ方〉から参加者で分類してみたいと思います。
私の家・コレクティブハウスのコモンスペース・職場、会社・駅の待合室・広場・ツルヤの休憩コーナー・ネットカフェ・モスバーガー・喫茶みちくさ・図書館・教会の茶の間・縁側なから・公民館など・・・。
○行政や社協の役割は。
○自分たちの出来ることは。今あるものの洗い出し。
縁側なから・啓学塾・お仕事チーム 清掃・喫茶みちくさ 支え合い事業
〇地域、行政への提案。
レジメが出来ましたので、参加できない方のためにも大枠の内容お伝えします。
(メーリングリストと重複します。)
関心ある方はコメントでも参加下さい!
『居場所つくりについて』
○平和台地区の空き建物を地域に住む人たちがゆるやかに関わっていける場にしていくためには。
*参考 H23年 長野県新しい公共モデル事業テーマ提案・・・多機能で複合的なコミュニティ作り=施設(制度)と個の中間部分での地域の居間作り。
○自分たちの抱えている課題は。毎日の生活での困りごとは。・・・心身の障害・一人暮し・共稼ぎ・子育て中・高齢、住むこと・暮らすこと、働くこと
○どんな居場所があったらいいか・必要か?…普段過ごしている居場所を整理して→そこで起こっている課題は・・・。
*案として…〈開いている⇔閉じている〉と〈自由度(一定の条件)のある使われ方⇔テーマ・目的のある使われ方〉から参加者で分類してみたいと思います。
私の家・コレクティブハウスのコモンスペース・職場、会社・駅の待合室・広場・ツルヤの休憩コーナー・ネットカフェ・モスバーガー・喫茶みちくさ・図書館・教会の茶の間・縁側なから・公民館など・・・。
○行政や社協の役割は。
○自分たちの出来ることは。今あるものの洗い出し。
縁側なから・啓学塾・お仕事チーム 清掃・喫茶みちくさ 支え合い事業
〇地域、行政への提案。