2013/10/30
15日(金)に予定しているコモンミール@喫茶みちくさですが、基本は一緒に集って夕飯を食べることですので、それ以外は無目的・無企画です。
イベント的でない普段の夕飯の場にしたいと思います。
今回初めての試みですので何人かの方には招待の連絡をする予定です。
移動の手段が制限される人もいるので、まるてさんが御代田方面の送迎は担当してくれます。
料理当番はクマさんです。メニューは考え中です。
イベント的でない普段の夕飯の場にしたいと思います。
今回初めての試みですので何人かの方には招待の連絡をする予定です。
移動の手段が制限される人もいるので、まるてさんが御代田方面の送迎は担当してくれます。
料理当番はクマさんです。メニューは考え中です。
2013/10/27
11月3日(日)に予定しているみちくさサロン企画ですが・・・。
まずは秋の紅葉を見ながら散策+カラオケで希望があり検討してきましたが、歩くのはイヤダ!!と反対も多く、
今日、数人と下見しながらの話合いで、結局小諸駅から御代田駅まで電車。御代田駅からカラオケ店まねきねこまでは自動車で送迎(歩きたい人は徒歩も可)となりました。
電車の時刻を調べましたので、次の計画で行います。
みちくさ:11時半集合、出発(多分車で)
小諸駅12時12分発~御代田駅12時21分着
御代田駅:12時30分:集合、出発
まねきねこ13時~15時
解散(車で送迎)
みなさん、アッシー付企画に慣れているようなので、せめて今回は、行きだけ電車を使ってみたいと思います。
* 参加費は千円+電車代実費(カラオケ2時間フリードリンク付き+昼食+豪華賞品+送迎付き)です。
昼食はおにぎり等を用意します。
* 小諸方面の人は、喫茶みちくさに11時半集合。
* 御代田方面からの人は、12時半御代田駅集合です。
まずは秋の紅葉を見ながら散策+カラオケで希望があり検討してきましたが、歩くのはイヤダ!!と反対も多く、
今日、数人と下見しながらの話合いで、結局小諸駅から御代田駅まで電車。御代田駅からカラオケ店まねきねこまでは自動車で送迎(歩きたい人は徒歩も可)となりました。
電車の時刻を調べましたので、次の計画で行います。
みちくさ:11時半集合、出発(多分車で)
小諸駅12時12分発~御代田駅12時21分着
御代田駅:12時30分:集合、出発
まねきねこ13時~15時
解散(車で送迎)
みなさん、アッシー付企画に慣れているようなので、せめて今回は、行きだけ電車を使ってみたいと思います。
* 参加費は千円+電車代実費(カラオケ2時間フリードリンク付き+昼食+豪華賞品+送迎付き)です。
昼食はおにぎり等を用意します。
* 小諸方面の人は、喫茶みちくさに11時半集合。
* 御代田方面からの人は、12時半御代田駅集合です。
2013/10/22
お仕事チームのスタッフの中にも、ダブルワークしている人はいます。それは収入(お金)を得ることが、今の生活を継続していくのに必要だからでしょう。
障害者(手帳)を持っているいないにかかわらず、今の自分が持っている時間と体力、技能を出来る限りお金に変えないとならない状況があるんだなと思います。
平日、作業所で働いていて土日お仕事チームで働いているスタッフも、作業所からもらうお金が少なくなって、稼がなくちゃ と言っていますが、まあ皆さん、感じられる切実感に違いはあるものの、労働して収入を得ることの大変さを感じます。
私自身、2005年までは、ダブルワークどころか、最大3つのバイトをしながら、お仕事チームの運営をしていました。
今はなんとか、シングルワークでやれてるわけですが、今年度に入り、グループホーム用中古物件を取得しその借入金の返済がこれから(12月から)毎月6万円ほどあるわけで、今後は私も今のままではいかないですね。
幸いシェアハウス塩野さんちの家賃を下げてもらったことと、お仕事チームから自分がもらう給料分を下げたことや(合計で、8万円)、自分が現場に出る日数を増やして、経費を下げる等で、今はのところやりくりしています。
社会の主要街道から外れたところでの事業のため、入ってくるお金は少ないですし、多くするためには物理的に大きな負担があります。体力的に劣ってきているためそういった路線は、取りにくくなっています。また、最近は読書に時間とわずかのお金を費やしたいと思っていて、私自身の希望と現実の、それぞれの優先順位のバランスの中でどうやっていくかが大事な問題です。
他のスタッフがついていける程度に、バリバリ働けて、事業をもう少し増やしていける後継スタッフも必要かもしれません。
〈収入が少ない分、支出も少なくて済むような働き方、暮らし方の実現〉ということが、グループホームの開設という新規事業と絡めて考えていることです。ここ数年でなんとか進めていきたいです。
障害者(手帳)を持っているいないにかかわらず、今の自分が持っている時間と体力、技能を出来る限りお金に変えないとならない状況があるんだなと思います。
平日、作業所で働いていて土日お仕事チームで働いているスタッフも、作業所からもらうお金が少なくなって、稼がなくちゃ と言っていますが、まあ皆さん、感じられる切実感に違いはあるものの、労働して収入を得ることの大変さを感じます。
私自身、2005年までは、ダブルワークどころか、最大3つのバイトをしながら、お仕事チームの運営をしていました。
今はなんとか、シングルワークでやれてるわけですが、今年度に入り、グループホーム用中古物件を取得しその借入金の返済がこれから(12月から)毎月6万円ほどあるわけで、今後は私も今のままではいかないですね。
幸いシェアハウス塩野さんちの家賃を下げてもらったことと、お仕事チームから自分がもらう給料分を下げたことや(合計で、8万円)、自分が現場に出る日数を増やして、経費を下げる等で、今はのところやりくりしています。
社会の主要街道から外れたところでの事業のため、入ってくるお金は少ないですし、多くするためには物理的に大きな負担があります。体力的に劣ってきているためそういった路線は、取りにくくなっています。また、最近は読書に時間とわずかのお金を費やしたいと思っていて、私自身の希望と現実の、それぞれの優先順位のバランスの中でどうやっていくかが大事な問題です。
他のスタッフがついていける程度に、バリバリ働けて、事業をもう少し増やしていける後継スタッフも必要かもしれません。
〈収入が少ない分、支出も少なくて済むような働き方、暮らし方の実現〉ということが、グループホームの開設という新規事業と絡めて考えていることです。ここ数年でなんとか進めていきたいです。
2013/10/21
10月、11月と他の月より、清掃の現場も多く少しは忙しいかと思います。
11月は、3(日)にみちくさサロン企画を計画しています。これは、喫茶みちくさのスタッフとそのお友達(?)を中心にしたお楽しみ企画です。
今回は御代田駅から少し歩いて、国道18号沿いにあるカラオケ(まねきねこ)に行く計画です。
それと、15(金)にみちくさで夕食会。これは特に企画をしないで、夕飯の場を提供する日です。一人で食べるもよし、ちょっと話してもよしです。材料代程度で提供しますので、基本予約制でと思います。
コレクティブハウスのコモンミールのお試し会のようなつもりでいます。 http://www.chc.or.jp/collective/faq.html
また、それぞれ、日にちが近くなったら、またお知らせします。
11月は、3(日)にみちくさサロン企画を計画しています。これは、喫茶みちくさのスタッフとそのお友達(?)を中心にしたお楽しみ企画です。
今回は御代田駅から少し歩いて、国道18号沿いにあるカラオケ(まねきねこ)に行く計画です。
それと、15(金)にみちくさで夕食会。これは特に企画をしないで、夕飯の場を提供する日です。一人で食べるもよし、ちょっと話してもよしです。材料代程度で提供しますので、基本予約制でと思います。
コレクティブハウスのコモンミールのお試し会のようなつもりでいます。 http://www.chc.or.jp/collective/faq.html
また、それぞれ、日にちが近くなったら、またお知らせします。
2013/10/19
8人のスタッフが参加して、コーヒーと豚汁を完売しました。
雨のち曇り、風のやや強い天候のため、午後1時に撤収。
売上は八千円でした!
みなさん、お疲れさまでした。
雨のち曇り、風のやや強い天候のため、午後1時に撤収。
売上は八千円でした!
みなさん、お疲れさまでした。
2013/10/18
明日19日(土)は小諸厚生病院祭です。
喫茶みちくさも出店します。
コーヒー(100円)、豚汁(150円)で販売します。
また、昼の時間帯(11時〜13時半くらいで都合のよい時間)で手伝ってくれる人いたらお願いします。
美味しい豚汁とコーヒーをさしあげます。
喫茶みちくさも出店します。
コーヒー(100円)、豚汁(150円)で販売します。
また、昼の時間帯(11時〜13時半くらいで都合のよい時間)で手伝ってくれる人いたらお願いします。
美味しい豚汁とコーヒーをさしあげます。
2013/10/14
10月10日にコレクティブハウジング社のコーディネーター養成講座説明会に参加しました。
http://www.chc.or.jp/collective/coordinatorprograms.html
講座は、11月から毎月2回計10回開催予定です。受講者は(長野から参加する自分を含め)、北は北海道から、南は九州までの5名だそうです。
ということで(もないですが)、11月は(11月から毎月)みちくさ企画とは別物で、喫茶みちくさを共有の居間にしてコモンミールを開こうと計画しています。
今夜、その第1回作戦会議です。
日にちは15日(金)夕方から。内容は特別なことはないのですが、美味しいものがたくさん食べられること。そして、途中から〈赤ちょうちん〉が灯ることが希望で出ています。
http://www.chc.or.jp/collective/coordinatorprograms.html
講座は、11月から毎月2回計10回開催予定です。受講者は(長野から参加する自分を含め)、北は北海道から、南は九州までの5名だそうです。
ということで(もないですが)、11月は(11月から毎月)みちくさ企画とは別物で、喫茶みちくさを共有の居間にしてコモンミールを開こうと計画しています。
今夜、その第1回作戦会議です。
日にちは15日(金)夕方から。内容は特別なことはないのですが、美味しいものがたくさん食べられること。そして、途中から〈赤ちょうちん〉が灯ることが希望で出ています。
2013/10/13
今日は、喫茶みちくさスタッフ+みちくさサロン企画のメンバー等々総勢10名での第2回ボーリング大会でした。
優勝は2ゲームの総得点が、340点で、元佐久○○ボーリング大会の優勝常連者のTさんでした。
初参戦の主任さんはG(0点)が続いて、完全試合達成か!と思いました。「こうなったら、自分がボールになるしかない」と覚悟を決めたかな?というところで、逆転のストライクもあったりして、総計34点までスコアを伸ばしました。
次回は、11月に企画を計画しています。私的には温泉にゆったり浸かるのがよいです・・・。
優勝は2ゲームの総得点が、340点で、元佐久○○ボーリング大会の優勝常連者のTさんでした。
初参戦の主任さんはG(0点)が続いて、完全試合達成か!と思いました。「こうなったら、自分がボールになるしかない」と覚悟を決めたかな?というところで、逆転のストライクもあったりして、総計34点までスコアを伸ばしました。
次回は、11月に企画を計画しています。私的には温泉にゆったり浸かるのがよいです・・・。
2013/10/12


この3連休、姪の結婚式で熊本に来ています。
何しに来たんだおじさん?というところですが、天気が良いので自転車でお出かけ。
写真アップします。上下正しく表示されると良いのですが?
球磨川(くまがわ)サイクリングロードです。
自転車道終点の湯前駅。くま川鉄道。
2013/10/05
おはようございます。
今日の喫茶みちくさは、午後1時から開店します。
午前中は御代田町のやまゆり作業所祭りを見学に行きます。
よろしくお願いします。
今日の喫茶みちくさは、午後1時から開店します。
午前中は御代田町のやまゆり作業所祭りを見学に行きます。
よろしくお願いします。