しおのみんなの家企画

少し気になっていること。

このブログは、NPO法人お仕事チームの事業、運営についてになっているが、現在法人としての組織的体裁は必要最低限に留めている。
特にしおのみんなの家については個人的な活動であることを明言したい。

個人的であることで不必要な妥協点から離れることになる。

それで組織としてやれなくなったら組織を廃止していくことになるだろうが、清掃事業は契約に基づいて業務を受注して、人が働いているわけなので、そこのところは法人ということでとりあえずよいだろうと思う。

さて、しおのみんなの家で先週行った企画には参加者があった。それも実際の仕事と暮らしをこちらで考えている人である。

働くことについて考えることは、分からない将来の働く、に向かって動いていくことに直接繋がっていくことだろう。
どうしても一人だと、 過去を振り返ってみることや現在に妥協点を見つけることに向かってしまいがちだが、自分もこれからの働くを考えよう。

ありがたいことに、しおのみんなの家という場がある。

シェアハウスで哲学対話企画も9月に計画する予定でいる。
東京都内で行っている哲学カフェにもしばらく意識して参加してみよう。

同じカテゴリー(しおのみんなのの家@御代田町)の記事画像
塩野みんなの家パンフレット 2017.5版
同じカテゴリー(しおのみんなのの家@御代田町)の記事
 山ろく哲がく対話を始めます。 (2018-02-06 18:44)
 9月のシェアハウス企画 (2017-08-25 10:26)
 日程等若干の変更・シェアハウスでミニキャンプ企画 (2017-08-09 14:14)
 参加者募集:シェアハウスでミニキャンプ(8月17日夕~20日朝) (2017-07-23 12:36)
 7月23日〈シェアハウスで哲学対話〉開催します。 (2017-07-09 11:13)
 7月1日〈シェアハウスで哲学対話〉開催します。 (2017-06-20 18:39)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
KUMA
オーナーへメッセージ