7月23日〈シェアハウスで哲学対話〉開催します。
2017/07/09
詳細は、こくちーずで検索(シェアハウスで哲学対話)してください。
6月から放送大学群馬学習センターで、がんサロン、ピアサポーターについての公開ゼミを受講中です。
傾聴、共感、承認の「技術」なども内容になっている。
さてでは、共感とは何か?同じような体験をしていることで、共感がしやすくなるのか?
人は誰もが相手とは別人格、別の立場であることを前提にすれば、わずかにでも共鳴するところを見つけていくことが大事に思う。それが次第に拡がっていくのかどうかはわからないが。
6月から放送大学群馬学習センターで、がんサロン、ピアサポーターについての公開ゼミを受講中です。
傾聴、共感、承認の「技術」なども内容になっている。
さてでは、共感とは何か?同じような体験をしていることで、共感がしやすくなるのか?
人は誰もが相手とは別人格、別の立場であることを前提にすれば、わずかにでも共鳴するところを見つけていくことが大事に思う。それが次第に拡がっていくのかどうかはわからないが。