熊本に
2013/10/12


この3連休、姪の結婚式で熊本に来ています。
何しに来たんだおじさん?というところですが、天気が良いので自転車でお出かけ。
写真アップします。上下正しく表示されると良いのですが?
球磨川(くまがわ)サイクリングロードです。
自転車道終点の湯前駅。くま川鉄道。
NPO(特定非営利活動)法人お仕事チームは、2002年に設立以来、信州北佐久地域で、障がいのある人ない人がチームで働くことをめざして、地域に必要な仕事に取り組んでいます。
現在、事業の大きなテーマであった、〈障害〉者、〈仕事・働く〉等について、考え直しを始めています。
御代田町で新たに始めようとしている〈学びと暮しの場=塩野みんなの家〉をどう進めていくか、迷いながら構想中です。
代表雑用係の江村があれこれとお伝えします。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この記事へのコメント
熊本といえば、(知ったのは最近、朝日新聞の記事からですが)今読んでいるのが、熊本在住の日本近代史研究家の渡辺京二氏。(「逝きし世の面影」「女子学生、渡辺京二に会いに行く」「未踏の野を過ぎて」) これだけものごとをしっかり原点から考えられる人がいたとは・・・。女子学生が泣いて感動するのもわかる気がします。
Posted by KUMA
at 2013年10月14日 10:08