餅つきに行きました。
2009/12/28

27日の日曜日は坂城町までスポーツクラブあさまのメンバーと共に餅つきに行きました。
SCの担当責任者の土屋さんの知り合いの方の自宅にお邪魔し、他にもボランティアの仲間
の方が何人か参加して楽しい会でした。
さすがに少し寒かったです。
こんな感じの企画(夏にバーベキューとか)もいいですね。
お仕事チームの若手スタッフに是非お願いしたいです!
NPO(特定非営利活動)法人お仕事チームは、2002年に設立以来、信州北佐久地域で、障がいのある人ない人がチームで働くことをめざして、地域に必要な仕事に取り組んでいます。
現在、事業の大きなテーマであった、〈障害〉者、〈仕事・働く〉等について、考え直しを始めています。
御代田町で新たに始めようとしている〈学びと暮しの場=塩野みんなの家〉をどう進めていくか、迷いながら構想中です。
代表雑用係の江村があれこれとお伝えします。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この記事へのコメント
まいど、つの字でおます。
今回ご一緒したアタシの仲間は「ひまわり号」という身体障がい者の旅を支援するボランティア仲間です。参加する人たちは車椅子の人たちが多いのですが、人数は少なくても知的障がい・聴覚障がい・視覚障がいの人たちも参加しています。ま、そういうわけでSCのメンバーが一緒でもOKと思ったわけです。
お仕事チーム若手スタッフによる夏のバーベキュー企画!実にいいですねぇ!どんどんやってくださいね。難しいところはサポーターが大勢いるので頼んで大丈夫です。もち、つの字もお手伝いします。
臼・杵のレンタル先ができたので、アタシとしてはみちくさ主催で餅つき大会は?などと思っているのですが。みちくさ常連さんを呼んでね。
とはいえ、老健施設で餅つきというのは大丈夫かと思うのですが。(入所者・通所者が参加されたときに。)
餡コロ餅でアン殺!?なんてね。
Posted by つの字 at 2009年12月29日 10:12
そういえば8月のこまくさ夏祭では餅を販売してあっという間に完売でした!
季節を問わず出来ればいいですね。
でも若いスタッフは餅より肉かもしれません。
Posted by KUMA at 2009年12月29日 20:27