毎日暑い。

例年、7月末から8月初旬頃は、ここ信州北佐久地方の一番暑い季節だ。特に今年は湿度が高く、体力低下もあって、過ごし難く、すぐにぐったりだ。

相変わらず、仕事の現場がある時は行き、無いときは、今までの生活から出たモノの片付けの日々。放送大学も夏休みで前橋行きもしばらく中断している。
もっとも世の夏休みとは、縁遠い生活だ。

塩野みんなの家に農業アルバイトの青年がやってきた。就農希望とのことだが、早朝から夕暮れまで作業しているようだ。おそれいることだ。ではそんな農業人生を⚫十年送っている受け入れ先の代表は何と言ったらよいのか容易に言葉が思いつかない。

同じカテゴリー(日々の雑感)の記事画像
畑の様子
畑の様子
ジャガイモを植えた。
現場作業が続いている。
喫茶みちくさ+こまくさ地域交流スペースで子供食堂@小諸開催
暑いのもあとしばらくか…。
同じカテゴリー(日々の雑感)の記事
 畑の様子 (2018-07-08 18:00)
 5月24日開催の「山ろく対話」報告 (2018-05-28 07:58)
 畑の様子 (2018-05-20 19:11)
 ジャガイモを植えた。 (2018-04-19 10:02)
 新年度になって続けていくことは。 (2018-04-13 10:04)
 台風一過。 (2017-10-24 15:20)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
KUMA
オーナーへメッセージ