今年の総会は……。

総会は、形式的な報告会的な要素がどうしても、大きくなってしまいます。

役員、会員のほとんどが、事業の節目節目での、判断や決定には関わっていないわけで、それを言葉で説明していくことことは、大変難しいことです。

1人1人関わり方、見方や考え方も違うわけで、微妙な繊細な部分での違いが、1人1人の立場や考えの決定的な相違になってしまうことがあります。

それはそれで大事なことです。

一方で、さまざまな考えや立場、役割を組み合わせて事業を作っていくことが、これから非常に重要になってくると思います。

自分の想いをカタチにする仕組みとして、NPO 法人での事業がなんとか13年続いてきました。

今年度は、自分の想いから切り離して、どのように事業が継続していけるのか?それとも、どこかで辞めるのか?そんなことを考えていけたらと思っています。

出来れば、何人かの想いを引き受けて、事業が継続していけたらよいと思うのですが。

同じカテゴリー(日々の雑感)の記事画像
畑の様子
畑の様子
ジャガイモを植えた。
現場作業が続いている。
喫茶みちくさ+こまくさ地域交流スペースで子供食堂@小諸開催
暑いのもあとしばらくか…。
同じカテゴリー(日々の雑感)の記事
 畑の様子 (2018-07-08 18:00)
 5月24日開催の「山ろく対話」報告 (2018-05-28 07:58)
 畑の様子 (2018-05-20 19:11)
 ジャガイモを植えた。 (2018-04-19 10:02)
 新年度になって続けていくことは。 (2018-04-13 10:04)
 台風一過。 (2017-10-24 15:20)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
KUMA
オーナーへメッセージ